マレーシアではプリペイドのSIMカードが人気です。
日本で契約した楽天モバイルを未だ契約していますが、私が住んでいるモントキアラでは、あまりつながりません。(空港ではつながりましたが)
そろそろ現地のSIMカードにしようと思いたちました。
どこで買えるのか、買った後の開通(アクティベート)、トップアップ(チャージ)までご紹介します。
目次
コンビニで購入
近くのコンビニの「my NEWS」へ。マレーシアで最もよく見かけるコンビニです。マレーシア企業が経営。

セブンイレブンでも購入できます。
会計カウンターで店員さんに聞くと、カウンターに置いてあるのを教えてくれました。数種類ありますが、モントキアラ周辺はUモバイルがベストと言うので、言われるがままに購入しました。

店員さんにパスポートは持っているかと言われたのですが、あいにく持ち合わせていなかったので、開通(アクティベート)の登録をしてもらえず。パスポートは持っていったほうが良いようです。
自分でアクティベートしました。
開通(アクティベート)方法
SIMカードをスマホにセットします。SIMフリーのスマホが前提です。スマホはWiFiに繋いでおきます。
今回は、カードの入った紙のケースに書いてある方法でやりました。

少し詳しく説明していきます。
1.WeChatアプリで、カードのQRコードを読む
WeChatアプリをインストールして開きます。「発見」というメニューの中のスキャンを選んで、ケースに書かれているQRコードを読みます。



アクティベートスタート画面が開きます。

2.カードのバーコードをスキャン
カードの右上に電話番号とバーコードがあるので、バーコードをスキャンします。


3.パスポート画面をスキャン
次にパスポートの写真のあるページをスキャンします。スキャンすると、パスポート番号を読み取ってくれるので、住所を追加で入力します。
画面撮り忘れました。ゴメンナサイ。わかりやすいのですぐできます。
4.自分の写真を撮る
次の画面で指示通りに写真をとります。
こちらの画面も撮り忘れました。ゴメンナサイ。
これでアクティベート終了です。
終わると、少ししてSMSでメッセージが来ました。

チャージ(トップアップ)
今回、カード購入といっしよに、トップアップも購入しました。
RM30とRM10のトップアップを購入。
まずは電話をかける方法でやってみました。
*138*<レシートに書かれた14桁の番号>#
をダイヤルしました。

トップアップできると、SMSでメッセージが来ました。

「MyUMobile」アプリからもトップアップできます。

アプリをインストールして、アカウント登録。ログインしたら、TOPUPメニューを開き、PINに入力すればOKです。


アプリからなら、クレジットカード払いでトップアップできるので次回からそうしようと思います。
まとめ
SIMカードの購入からアクティベートまでとても簡単です。ですが初めてだと結構戸惑ってしまったので、この記事が参考になれば幸いです。パスポートを持っていれば、すぐに登録してもらえるようですので、パスポートを忘れずにコンビニで購入してくださいね。
コメントを残す