【diary】マレーシア生活20日目の心境

マレーシアで生活して20日。今の状況はというと。

MCO(活動制限令)中。25日からさらに宣言が強化される状態です。

まだマレーシアの暑さに慣れないなぁ。朝起きると肌が汗でベトッとしている感じがちょっと嫌な感じです。何となく体調がスッキリしない。夏バテなんだろうか。

やっと幼稚園を探し始めました。子供2人との密着生活が4月から続き、母子ともにお疲れ状態。まだ、船便の引越し荷物が届いていなくて、子供たちのオモチャや本が少ないので、テレビやスマホに夢中になりがち。そろそろ幼稚園行かせないとなぁ。

まだ外出は緊張するので、スーパーの買い出しも疲れれてしまう。子供たちは相変わらずの偏食で、マレーシアで加速してる。慣れない環境でご飯作りが大変。元々料理は苦手で日本では食材宅配を利用していたけど、それがなくなったので、レシピ探しや買い物が増えてしまった。

そして、一番の問題は英語が聞き取れないこと。特にコンドミニアムのセキュリティーガードの方たちやgrab配達の方たち。いつもインターホンで何を言っているのか分からず困る。

幼稚園見学でも説明が半分くらいしか聞き取れてないかも。英語を頑張らないと生活しづらいなと思う日々です。

現地の食事はまだそれほど食べていないけど、美味しい。唐辛子が辛いので食べないようにすれば味は好きです。MCOが終わったら色々食べに行きたいなぁ。

まだ観光はほとんどできていない。コンドミニアムの周りの外出だけ。少し閉塞感があります。どこか遊びに行ける日が早く来て欲しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ごま
2021年5月から主人と2人の子供(幼児)ともに、マレーシアに来た駐在妻です。日本ではIT関連の仕事をしてました。 これからマレーシアに住もうと考えている方や同じ子育てをする方に情報共有できる記事を書いていきたいと思います。 英語学習に関する記事や、好きなiphoneをはじめとした家電、趣味のソーイングについても書きたいと思います。 趣味のハンドメイド作品はInstagramにアップしてます。